エンジンのボタツキで入庫。
診断機で調べると2番シリンダーの失火と判定。
そこだけを修理するのではなく失火の原因となり得る所すべてを修理します。
4本のプラグと4個のイグニションコイルを同時に交換。

全くプラグ位置もイグニションコイルも見えないエイトのエンジンルーム(笑)🤭
ガサッとエアクリボックスを外したらイグニションコイルが。

左フロントタイヤを外したらプラグ位置が見える。
なんだか普通のレシプロエンジンとは違う光景です。
コイル交換。

プラグ交換。

終わったら診断機を当ててエンジンチェックランプを消す作業。
あとは実走行テストを行い🆗️なら作業完了。
気候が良くなってきたから少しは過ごしやすくなったのでエンジン君も元気にブンブン。